機能的な動線設計が毎日の家事や暮らしを快適に。家庭菜園や友人との時間を楽しむ、心豊かな住まい。

所在地 福岡市西区 H様邸
敷地面積 63.58坪坪(210.20㎡)
延床面積 29.03坪(96.87㎡)
間取り 3LDK+書斎
竣工年月 2024年12月
#福岡市#庭・中庭#26~30坪

外観

落ち着いたダークトーンの外壁と、直線的なフォルムが印象的なモダンなデザイン。シンプルさの中にバランスよく配置された窓が洗練された印象を与えます。

玄関ポーチ

玄関まわりには適度な奥行きがあり、プライバシーを守りながらも開放感を感じさせる設計。玄関ドアと郵便受けはマットブラックで統一されています。

ポーチライト

お施主様お気に入りの壁付けのポーチライト。夜はやさしい光を放ち、玄関まわりをあたたかく包み込みます。

玄関ホール

空間にぴったり収まる造作棚で、靴も美しく収納。おしゃれで使いやすいシューズクローゼットに。

LDK①

19.2帖のLDK。ダイニング側の窓は、光をたっぷり取り込めるよう高めに設計。リビングはくつろぎやすさを考え、外から見えにくい高さの窓に。

LDK②

キッチンを壁付けにすることで、家族が集うリビングをより広く、のびのびと過ごすことができ、空間を活かす工夫がされています。

キッチン

キッチンの前にFIX窓を設けることで、手元に自然光が届き、明るく開放的なキッチンに。リビングに面した窓からも光が届く気持ちの良い空間です。

洗面台

帰宅後、リビングに入る前に手を洗えるように廊下に洗面台を配置。家族の健康を考えた快適な生活動線です。

ランドリールーム

ランドリールームにハンガーパイプを設置。洗う・干す・片付けがスムーズに。洗面台近くにファミリークローゼットや浴室を集約。家事効率を高めた設計です。

リビング階段

黒の手すりで空間を引き締めつつ、段板には深い色の木目調を採用。落ち着きとあたたかみを感じるデザインです。

洋室

お子様の部屋はレインボー柄のカーテンで空間をパッと華やかに。遊び心あふれる明るい雰囲気に仕上がっています。

書斎

2階に設けた3帖の書斎は、テレワークにも最適な集中空間。ニュアンスのあるオリーブグリーンのクロスが、カフェ風やヴィンテージスタイルにもなじむ上質な雰囲気を演出します。

庭スペース

敷地内ではお子さまの趣味で始めた家庭菜園では、季節の野菜を育てながら、身近な自然に親しむ毎日。ご近所の方とバーベキューを楽しむなど、あたたかな交流も生まれています。

お客様の声

アルシスホームは土地の売買情報を通じて知りました。自由設計は高額なイメージがありましたが、思っていたよりも予算を抑えて理想の住まいを実現できました。断熱性能や自由設計など、高品質な家づくりに加え、担当の方の丁寧な対応にも満足しています。

住んでみて感じるのは、暮らしやすさと快適さ。洗濯機は混合水栓でつけ置き洗いができ、BOSCHの大容量食洗機もとても便利です。収納は1階に集約しました。リビングはあえてダウンライトをつけなかったことで天井をすっきり見せられています。照明や無垢の床など細部までお気に入りです。

外構はフェンスや土間コンクリート、家周りの砂利敷きのみと、あえて最低限にとどめました。費用を抑えながら、自分たちの手で少しずつ庭づくりを進める余白も残すことができました。週末には家族でホームセンターに出かけ、花壇をつくったり植物を選んだりと、これから成長する我が家が楽しみです。