広い敷地とお庭で家族の暮らしがのびやかに。ゆとりと開放感をもたらすモダンな住まい

所在地 福岡市 N様邸
敷地面積 75.15坪248.46㎡)
延床面積 35.06坪(115.93㎡)
間取り 4LDK
竣工年月 2025年1月
#福岡市#庭・中庭#31坪~35坪

外観

落ち着いたダークブラウンが周囲の景観に調和しつつ、 直線的なフォルムと組み合わさることで、シックで洗練された印象を与えています。

庭スペース

ガレージスペースをしっかり確保しつつ、お子様がキャッチボールや素振りの練習ができる、広々とした人工芝のスペースも整えました。アウトドアなど多彩な楽しみ方ができる、ゆとりあるお庭です。

玄関アプローチ

外壁のクラシックブラウンに調和するマットなブラックの玄関ドアが、外観を引き締めるアクセントに。扉の横には傘かけを設置し、雨の日も快適な動線を確保。機能性と美しさを両立した玄関まわりです。

玄関ホール①

2WAYシューズクロークは、家族用と来客用の2つの動線を持つ玄関収納。靴や荷物を隠して玄関をすっきり保ち、スムーズな動線を実現しています。

玄関ホール②

リビングに入る前に廊下に洗面台を設けることで、来客時や家族が帰宅後に手洗いや顔を洗う際に便利です。

リビング①

広々とした20帖のリビングにFIX窓を設け、採光を最大限に活かすことで、明るく開放的な空間が生まれ自然光が差し込む居心地の良い空間に。

リビング②

リビングに両折戸の収納を設けることで、スペースを効率的に活用。キッチンのニッチは調味料や小物をすっきり収納でき、機能的で美しい空間に。

キッチン

ブラックオークのキッチンは、シックで洗練された印象を与え、温かみのあるスタイリッシュな空間を演出。同素材のカップボードも備え、統一感とともに収納力も充実。見た目の美しさと使いやすさを兼ね備えた、暮らしに寄り添うキッチンです。

パントリー

キッチン横にパントリーと勝手口を設けることで、食材や日用品の整理がしやすくなり、家事動線がスムーズになります。買い物帰りの食材を直接運べたり、ゴミ出しが楽になります。

ランドリールーム

ヘリンボーン状のタイル柄が目を引く脱衣室。スロップシンクを設置することで、掃除や手洗いなどの作業がしやすく、快適な家事動線を実現。

お手洗い①

お手洗いのクロスはご主人のご希望でゴールド系を。和の趣と幾何学模様が、お手洗いの空間を上品で高級感のある雰囲気に。照明があたることで立体感が生まれ、空間全体に奥行きを感じさせます。

お手洗い②

必要なものをすぐに取り出せる実用性も確保。収納扉を壁と一体化させることで、生活感を抑えスッキリとした印象に。

階段

2階へはリビングを通る設計。家族が自然と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションが生まれやすい空間に。リビングを中心にした間取りによって、家全体がつながりを感じられる温かみのある住まいに。

主寝室

8帖の主寝室の奥には、約2帖のウォークインクローゼットを配置。適度に開放感を持たせた設計のため、密閉空間にならず、衣類を適切な状態に保つことができます。

お客様の声

チラシがきっかけで現地を見に来たとき、ちょうど担当の方がいらっしゃってお話を聞かせてもらいました。
校区内で広めの土地を探していて、条件にぴったりだったのがここでした。ガレージも置きたかったし、お庭も欲しかったので、希望が全部そろっていたんです。

住み心地はとてもいいです。リビングの入り口をハイドアにしたところが特にお気に入りです。空間が広く感じられて気に入っています。トイレのニッチも良かったですね。
リビングが広いので、子どものお友達がよく遊びに来ます。リビングテーブルはあえて置かず、みんながのびのび過ごせる空間になっています。

新しい家に引っ越してからは、気持ちにも余裕が生まれました。以前のマンションでは子どもが走り回るたびに音を気にしていましたが、今は気兼ねなく過ごせています。収納がたくさんあるおかげで部屋もすっきりしていて、子どももリビングでのびのびと勉強したり遊んだりしています。家族みんなが心地よく暮らせる場所になりました。